医局ブログ

BLOG

医局ブログ

室戸市消防救急訓練に参加してきました。

2025年2月14日(金)に
室戸市消防本部で開催された
第7回室戸市消防シナリオトレーニングに参加してきました😀

近森病院からも、三木医師、野瀬看護師長、上總救急救命士が参加しました😄
シナリオは2種類準備されており、室戸市消防の職員は訓練を実施する隊と
患者・家族役などを行う役に分かれて実施しました。
また、訓練を評価する担当者もいて、私たちも訓練を見て感じたことなどをお伝えしました。

この画像は、1つ目のシナリオで現場に到着した時点で
心肺停止になっている傷病者への対応を行いました🚑

救急隊の活動で、現場でどんな処置をどこまで行うか・・・
その判断は、非常に大切になります🤕🤕🤕
同じシナリオを2つの救急隊が対応しました。
それぞれに対応の仕方は少し違いましたが、
共通しているのは傷病者の救命のために全力を尽くしているという部分です。
こちらの画像は、救急車内を模した場所を作って、病院までの活動を行っている場面です🚑

二つ目のシナリオは・・・
山で作業をしていた人が、ハチ🐝🐝🐝🐝🐝に刺されたという状況。
ですが、119番通報時の情報が少なく、実は活動する救急隊はハチ🐝に刺された
という情報を関係者から入手しなければなりませんでした💦💦💦
情報収集の大切さがわかるシナリオでした😃

二つのシナリオを、それぞれ2隊のチームが対応して
訓練後に気づいたことなどを話し合いました
たくさんの気づいたことや、活動内容についての振り返りが出て
良い検討会でした👍

訓練終了後に、参加者全員で記念撮影📸

室戸消防の訓練に参加させてもらい、有意義な一日を過ごせました。
また、来年度もぜひ参加させていただきたいと思います🚑🏥

by む

研修医募集/お問い合わせ